ばおばブログ

Planet Zoo、ゲーム、PCの記事をあげていきます

MENU

Ge Force RTX  3000シリーズ発表される(感想)

こんにちは、ばおばぶです。

 

 今回は、9/2午前1時に発表されましたGe Force RTX  3000シリーズについて感想を書いてみようと思います。

 私も夜中に起きたので発表動画を見ていました。性能のインパクトは大きいですね。DLSSを使っているのでしょうが、8Kでのプレイデモもありました。PS5の高速SSDと同じPCIe4.0を使った高速読み込み機能が実装されるようですね。ロードが短くなるのはありがたいです。あと、眠いです。

 

詳しい内容は下記をご覧ください。

https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/

https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/rtx-3090/

https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/rtx-3080/

https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/rtx-3070/

 

性能について

レイトレーシング状態で旧世代の最大2倍程度の性能のようです。

動画を見ましたが、レイトレーシングで十分なフレームレートが出せる解像度でレンダリングしてからDLSSでアップコンバートする思想だと感じました。

3070でも2080Ti程度の性能があるそうなので、それ以下を使用の方は買い替えもありだと感じました。が・・・下記の価格をご覧ください。

 

価格について

  GeForce RTX 3090 GeForce RTX 3080 GeForce RTX 3070
CUDA コア 10,496 8,704 5,888
VRAM 24 GB GDDR6X 10 GB GDDR6X 8 GB GDDR6
最低価格 ¥ 229,800 ¥ 109,800 ¥ 79,980
リリース日 9 月 24 日発売 9 月 17 日発売 10 月発売

https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/news/introducing-rtx-30-series-graphics-cards/?nvid=nv-int-gffmmfg-85886#cid=_nv-int-gffmmfg_ja-jpより

 

USの想定価格が3090は1,499$、3080は699$、3070が499$です。日本の最低価格(公認)は上表の感じなので残念ですね。

終わりに

VRAM量を食うシミュレーション系はAMD Radeon を待ってみるのもありですかね。私は録画で使いたいのでGeForceかな・・・。3080と3070はメモリ倍増モデルのうわさもありますので待ちもありですかね。

 

各社オリジナルクーラーが発表されています。多くが3連ファンですが、最低価格より高くなるのでしょうか。困りましたね。

 

※加筆

税込みで最低価格より下回ってきましたね。流通量が少ないので争奪戦です。

 

 

以上、「Ge Force RTX  3000シリーズ発表される(感想)」でした。

PC構成紹介

こんにちは、ばおばぶです。

前回は記念すべき100投稿目だったようで、今回101投稿目となります。気持ちを新たにとりとめのない記事を書いていこうと思います。

 

 今回はキャプチャーボードを追加して構成の変わったPCの紹介をしたいと思います。過去構成はCPUもグラフィックボードもうるさく、拡張性が無いのが悩みでした。サブに回していたマザーボードを使って、キャプチャーボードを取り付けることにしました。

 

今までの構成

 

ケース:QBX KAZE

CPU:AMD RYZEN 9 3900X

CPUクーラー:Cooler Master MasterLiquid ML240L

マザーボードASUS ROG STRIX X470-I Gaming

メモリ:Patliot 16GBx2(DDR4-XMP3200)

グラフィックボード:MSI GeForce RTX 2060 SUPER AERO ITX

SSDSamsung 970 EVO 500GB

録画&保存用ハードディスク:WD Blue 3TB

編集用外付けSSD:CSSD-S6B480CG3VX

 

現構成

ケース:Silverstone SST-TJ11-W

CPU:AMD RYZEN 9 3900X

CPUクーラー:Ninja 5

マザーボードASRock B450M Steel Legend

メモリ:Patliot 16GBx2(DDR4-XMP3200)

グラフィックボード:MSI GeForce RTX 2060 SUPER AERO ITX

SSDWDS500G

キャプチャーボード:Corsair elgato 4K60 Pro Mk2 

録画&保存用ハードディスク:WD Blue 3TB

編集用外付けSSD:CSSD-S6B480CG3VX

 

 

変更結果 

 今までの構成よりCPUクロックがおちました。今までは4.2GHzになることもありますが、現在は3.8GHzがMAXですね。簡易水冷でもうるさく、85℃張り付きだったので、静かで個人的には満足です。(弄ると静かにできたのでしょうね)

 キャプチャーボードが付きましたが、グラフィックボードのファンとたまに擦れます。ケーブルを抜き差ししたときにずれて当たるようです。精神衛生上よろしくないので対処したいところです。

 

今後の野望

 最初に変更したいのが、グラフィックボードですね。何かカウントダウンしているらしいので、そろそろ新しいが発表されるかもしれません。あと一日くらいです。

https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/special-event/

 2番目にマザーボードVRMが貧弱なのでB550あたりにしたいです。今後、高価格帯のグラフィックボードでは、3スロット占有が予想されるので、マザーボードの下のほうにPCIExpress x16があるものが良さそうです。B550でもX570でもPCIExpress x16が下にあるのは3万円程度以上になるのが痛いところです。

 3番目にケースですが、グラフィックボードの大型化を考えると、長さが厳しいので、(GeForce GTX 980 FE でギリでした)長め対応のケースが欲しいですね。

 4番目にフライトシミュレーターもやってみたいのでメモリかな。

 5番目はCPUですね。性能に不満はないですが、そろそろ新作の足音も聞こえてくるころでしょうか。

 

ケース:長いのがはいるやつあと見た目が派手なのも嫌ですね。

CPU:AMD RYZEN 9 4900Xあたり?まあどっちでも・・・

CPUクーラー:変更なし

マザーボードGIGA BYTE B550 VISION D [Rev.1.0] 光らないから

メモリ:32GBx2(DDR4-3200)定格のやつ

グラフィックボード:GeForce 3080あたり希望高そう・・・

SSD変更なし

キャプチャーボード:変更なし

録画&保存用ハードディスク:変更なし

編集用外付けSSD変更なし

 

あとは電源が耐えられるかですね。電源も変えたけどまあいっか・・・750Wか850Wくらいあったので交換はグラフィックボード次第ですね。

 

こうやって次の構成を考えるのが自作の楽しみですね。考えている時が一番楽しいです。個人的にはケースから決めてしまいますが、今回はグラフィックボードの長さ重視ですね。

 

以上、「PC構成紹介」でした。

 

キャプチャーボード「4K60 PRO Mk.2」を購入してみた

こんにちは、ばおばぶです。

本日は4k60pHDR10の録画とバススルーに対応するキャプチャーボード「4K60 Pro MK.2」を購入しましたので紹介します。次世代ゲーム機の録画環境を準備しておこうと思い購入しています。次世代ゲーム機は4K120Hzを出力するHDMI2.1に対応するようですが、パワー不足で出力できそうにないのでこれで十分だと思います。 

開封と付属品確認

内容物は下記の通り

・本体

・エンブレム

・使用上のご注意的な紙切れ

・後述のHDMIケーブル

 ・ロープロファイル用の金具

 

箱はこんなデザインになっています。

f:id:Baobabu:20200830205226j:plain

箱を開けると本体、エンブレム、ロープロファイル用の金具が入っています。

f:id:Baobabu:20200830210049p:plain

本体の段を外すと下にHDMIケーブルが入っています。いかにも太そうで良さそうですが・・・。

f:id:Baobabu:20200830205906p:plain

取り出すとこんな感じです。本体は高級感ありますね。

f:id:Baobabu:20200830210433p:plain

エンブレムの裏側と紙切れです。エンブレムの裏には3Mの両面テープが貼られています。

f:id:Baobabu:20200830210253p:plain

エンブレムは写真では伝わりにくいですが残念です。そっと箱にいれておきました。

紙切れは日本語で書いていませんが、電気関係のお取り扱い注意的な内容です。

ロープロファイルの金具がついていましたが、まあ使う人は少ないでしょう。

内蔵型の競合との差

・純正ソフト以外で使える

・ピカピカしない

・安い

ロープロファイルでも使える

結局一択になりました。 

※AVermediaの新型が出るようですね。こっちのが安いし2口ありますね。

やっちまったな・・・。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1275033.html

   

外付けとの比較

要約するとマザーボードもキャプチャーボードも高いので止めました。

 外付けで4K60P録画に対応しているのは現状Thunderbolt3接続のしかありません。ノートOCだと搭載しているものは比較的ありますが、デスクトップの自作となると未搭載が多いです。私は、手持ちのCPUがAMDです。AMD環境でもGigabyte製でThunderbolt3対応のものもありますが、お値段も高価格帯です。USB4の普及次第でしょうか。

インストール方法

1.箱を開けて袋から出します

2.PCの電源コードを抜いて、電源スイッチを押してPCが起動しないか確認しましょう

(電源を切ってからキャプチャーボードを差しましょう。)

3.PCのケースを開けて、PCIexpress x4以上に差します。

3.INにゲーム機を、OUTをテレビやモニタのHDMIとつなぎましょう

 

基本的に差すだけで使えます。

マザーボードによってはPCIexpress x16でも内部x1のものあるかもしれませんのでご注意ください。

 

あとはキャプチャーソフト等で使えるかどうか確認してみましょう。

 

トラブル

私の環境ではトラブルが起き、画面が映らなかったので、試した解決方法を記載しておきます。

PS4のメニュー画面、設定からHDCPを切ってみる

付属のHDMIケーブルを使わず別のケーブルを使う

結果的にはケーブルが原因だったようです。余っていたケーブルを使ったらPS4でも使えるようになりました。

(Switchでも出力できなかったのですが、純正の電源アダプターを使っていなかったのが原因でした)

 

付属のHDMIケーブルについて

Switch環境では使えますがPS4だと使えない場合もあるようです。一緒にHDMIケーブルも準備しておきましょう。大事なので繰り返しておきます。

 

最後に

少しトラブルはありましたが今のところ問題なく動いています。グラフィックボードのファンと擦れたりしますが大丈夫です。

 

ご支援いただいた方がいらっしゃいました。ありがとうございます。

励みになります。

 

追記

キャプチャーボードを使った初動画です。

youtu.be

 

この投稿が100記事目みたいです。これまでご覧いただいた方ありがとうございます。

大した内容は書くつもりはありませんが、これからもよろしくお願いします。 

 

以上、「キャプチャーボード『4K60 Pro Mk.2』を購入してみた」でした。

 

 

 

Planet Zooアップデート1.3.1情報

こんにちは、ばおばぶです。

大型アップデートがあって早速ですが、1.3.1が公開されていますね。

うちのコアラも木にめり込んで枝に移っていました。

 

動画の一番最後です。良かったらご覧ください。

youtu.be

さて、アップデート1.3.1ですが下記になります。

f:id:Baobabu:20200827232847p:plain

https://www.planetzoogame.com/ja-JP/update-notes/1-3-1

 

私の環境ではしばらくクラッシュは起こらず、安定しています。

バグは困りますが面白いバグはネタになってありがたいです。

 

以上、「Planet Zooアップデート1.3.1情報」でした。



マイズーペディア オーストラリア編

こんにちは、ばおばぶです。

 

 8/25に追加になりました、DLC「オーストラリアパック」の飼育エリアデータを紹介します。子供は1群にカウントしないのと、必要エリアは大人の半分になります。飼育エリアのサイズの参考になればと思い、作成しました。今回は4種追加になります。通常版、デラックス版、南米パックの動物は記事の動物紹介の下に追加しておきますので良ければご覧ください。

f:id:Baobabu:20200826121151j:plain

アカカンガルー

f:id:Baobabu:20200826010503p:plain

なぜアカなのか?クロもいるけど地味なのか?まあどうでも良いですが・・・。

頭数 ランド ライミング
1 330 0 0
2 390 0 0
3 450 0 0
4 510 0 0
5 570 0 0
6 630 0 0
7 690 0 0
8 750 0 0
9 810 0 0
10 870 0 0
増分 60 0 0

コアラ

f:id:Baobabu:20200826010625p:plain

コアラがいないと動物園って感じがしませんね。

頭数 ランド ライミング
1 180 0 20
2 240 0 40
3 300 0 60
4 360 0 80
増分 60 0 20

ディンゴ

f:id:Baobabu:20200826010724p:plain

体高の高いイヌですね

頭数 ランド ライミング
1 1162 0 0
2 1254 0 0
3 1346 0 0
4 1438 0 0
5 1530 0 0
6 1622 0 0
7 1714 0 0
8 1806 0 0
9 1898 0 0
10 1990 0 0
11 2082 0 0
12 2174 0 0
増分 92 0 0

ヒクイドリ

f:id:Baobabu:20200826010818p:plain

○○ウォークでお世話になった気がします。

頭数 ランド ライミング
1 400 0 0
2 500 0 0
増分 100 0 0

 

通常版の動物はこちらから

baobabu.hatenablog.com

baobabu.hatenablog.com 

baobabu.hatenablog.com

 

baobabu.hatenablog.com

baobabu.hatenablog.com

baobabu.hatenablog.com

デラックス版の動物はこちらから

baobabu.hatenablog.com

南米パックの動物はこちらから

baobabu.hatenablog.com

 

以上、「マイズーペディア オーストラリア編」でした。

 

オーストラリアパックとアップデート1.3.0変更内容まとめ

こんにちは、ばおばぶです。

今回はオーストラリアパックとアップデートでの変更点を内容をまとめて紹介します。

木登りコアラかわいいですよ。途中で幹にめり込んでたけど・・・。

f:id:Baobabu:20200826013700j:plain

 

オーストラリアパック

アカカンガルーの追加

f:id:Baobabu:20200826010503p:plain

・コアラの追加

f:id:Baobabu:20200826010625p:plain

コアラやカンガルーがいると日本の動物園って感じがします。

 

ディンゴの追加

f:id:Baobabu:20200826010724p:plain

犬。

 

 

ヒクイドリの追加

f:id:Baobabu:20200826010818p:plain

全身赤くて空から火を噴くアレではないです。

 

・ハスオビアオジタトカゲの追加

f:id:Baobabu:20200826010927p:plain

展示なのでほとんど目立たないんでしょうね。

 

・230種類以上のアセットを追加

f:id:Baobabu:20200826012823j:plain

施設など

f:id:Baobabu:20200826012848j:plain

建築パーツ1

f:id:Baobabu:20200826012912j:plain

建築パーツ2

f:id:Baobabu:20200826012933j:plain

建築パーツ3

f:id:Baobabu:20200826012953j:plain

建築パーツ4

f:id:Baobabu:20200826013016j:plain

自然1

f:id:Baobabu:20200826013034j:plain

自然2

f:id:Baobabu:20200826013110j:plain

自然3

f:id:Baobabu:20200826013143j:plain

飼育エリア

ユーカリえさやり装置がぬけていました。

 

アップデート1.3.0での変更点

・動物のカラーバリエーションの追加

・動物の餌管理ページの追加

・新しいサンドボックスマップの追加

f:id:Baobabu:20200826012421p:plain

シナリオマップが選べます。え・・・

 

タイムアタックシナリオの追加

f:id:Baobabu:20200826012653p:plain

f:id:Baobabu:20200826012736p:plain

シナリオは個人的に面白かったので追加はうれしいです。

 

自動販売機の追加

f:id:Baobabu:20200826012308j:plain

・スタッフ管理時に複数選択で指示可能

・警告を消すことができる

自販機のスクショ撮るときに使いました。うるさいので便利ですね。

 

・照明のオン・オフが追加

・その他バグの修正いろいろ(長いのでカット)

気になる方はhttps://www.planetzoogame.com/ja-JP/update-notes/1-3-0をチェック!

 

以上、「オーストラリアパックとアップデート1.3.0変更内容まとめ」でした

ASUS TUF GAMING VG27AQ1Aが発表される

こんにちは、ばおばぶです。

私が使用しているモニタの後継機が発表されたようです。

型番の後ろにAがついてオーバークロック時のリフレッシュレートが160Hzから170Hzになっています。

 

VG27AQ1A

27インチWQHD(2560x1440)

IPSパネル

リフレッシュレート140Hz(OC時170Hz)

応答速度 1ms

 

詳細はこちらから

https://www.asus.com/Monitors/TUF-GAMING-VG27AQ1A/

 

160Hzのはこちらです。

個人的にはHDMI2.1付の4K120Hzのモニタが欲しいです。

以上、 「ASUS TUF GAMING VG27AQ1Aが発表される」でした。